​東京 新中野

  • TOP

  • WORKS

  • PROJECTS

    • 新中野製作所はカルチャーを守りたい
    • I SUPPORT BACK-STAGE CREW
  • ABOUT

  • BLOG

  • CONTACT

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    instaを更新したい!
    渡辺 敬
    • 2021年2月19日
    • 1 分

    instaを更新したい!

    皆さんこんにちは、渡辺です。 instagramを更新したい! 勝手にせぇよという声が聞こえてきますが、 生活がバエねぇ! くそぉ... エンタメ業界に身を置いて久しいですが、 裏方はバエねぇ... 原宿行ってもタピる暇もねぇ......
    秀逸な迷惑メール②
    渡辺 敬
    • 2021年2月16日
    • 1 分

    秀逸な迷惑メール②

    皆さんこんにちは、渡辺です。 こんなスパンで同じ内容のブログを書くつもりはなかったんです。 でも、 こんなのが来たら皆さんにもご紹介するしかないと思って そんなきもちで紹介します。 秀逸な迷惑メールPART.2 行ってみましょう! 禿げてねぇ! つかぬことってなんだよ!...
    秀逸な迷惑メール
    渡辺 敬
    • 2021年2月9日
    • 1 分

    秀逸な迷惑メール

    皆さんこんにちは、渡辺です。 皆さん迷惑メールって来ますか? 私は来ます。 昔は嵐のに〇みや君とか、 ま〇じゅんとかから来てて楽しんでいたんですが、 正直もういい、 迷惑なものは迷惑だ。 ということで来たら即消してたんですが、 また違った角度から攻めたメールが来ました。...
    鈴木和人
    • 2021年2月4日
    • 2 分

    残しておくと、自分を苦しめるもの

    こんばんは、埼玉東部の歩く人間焼却炉「鈴木和人」です。 なんでも溶かすよ!!なんでも捨てにおいで!! と言うことで、今日は、身辺整理がいかに必要かと言うことです。 「部屋は自分だ」なんて言葉がありますが、まさにそう、 汚れていれば自分の思考にも汚れがあり、無駄なものが多いな...
    渡辺 敬
    • 2021年1月22日
    • 1 分

    寒いという事

    皆さんこんにちは、渡辺です。 突然ですが 最近って寒いですか? 私は冬でも薄着で有名でして、 よく安部に小馬鹿にされます。 現場に行っても「寒く無いんですか?」 ってよく聞かれます。 だから最近は無理して厚着をして出かけたりします。 寒いという感覚はわかるんですが、...
    悪い癖
    渡辺 敬
    • 2020年11月13日
    • 2 分

    悪い癖

    皆さんこんにちは、渡辺です。 人はみんな癖があると思います。 私はたくさんあります。 ウィンクみたいに目をつぶったり、 作業してると唸ったり、 色々あるのですが、自分でもやめたほうが良いなと思うのは 「楽しいことをすぐ他人に求める」 これ 「なんか楽しいことない?」...
    仮想敵の設定の具体性3
    鈴木和人
    • 2020年9月3日
    • 2 分

    仮想敵の設定の具体性3

    脳に、希望というご褒美を与えることが勝利報酬だと考えています!
    仮想敵の設定の具体性
    鈴木和人
    • 2020年8月27日
    • 3 分

    仮想敵の設定の具体性

    仮想敵が自分であってはならないと私は思っています。 なぜならば、鍛錬や勉強は自分のためであるが、それは敵を倒すための武器を磨がごとく自分を鍛え上げる事が重要であり、「敵なし」では、自分を磨き上げる意味は消失すると思うからです。
    試合に勝つ!!
    鈴木和人
    • 2020年8月24日
    • 3 分

    試合に勝つ!!

    勝利の瞬間、いや、勝利を目指す過程、その答え合わせが生きる目的になってきた気がする。 という私の話。 興奮や、熱狂があるから楽しいと思える瞬間があり、それを手に入れたときに、豊かさや安心があるのだと、そして「最高」とは、豊かで安心(リラックス)している「状態」だという事が私の持
    不変的について
    鈴木和人
    • 2020年8月20日
    • 3 分

    不変的について

    物理的とか、学術的にとか、そんなシーンで使われる不変的?そんなもん知らねえよタコ! : イカ
    円滑コミュニケーション法
    鈴木和人
    • 2020年8月17日
    • 2 分

    円滑コミュニケーション法

    結論、結論はですね、多少おかしくても、言葉足らずでも、自信満々に大きな声で話してた方がいい!!
    気分を変えるには?
    鈴木和人
    • 2020年8月13日
    • 3 分

    気分を変えるには?

    美味しい!元気!あ、まだいっぱいある! よっしゃーーーーー!!という嬉しさが、脳を勘違いさせます。 別に自分が今うまくいっていないのですが、なんかよっしゃーーーー!!という気分になり、なんだかうまくいってるような感じになります。
    きゅうりのようにクール
    安倍大智
    • 2020年7月29日
    • 4 分

    きゅうりのようにクール

    やおらってなんやねん。って思うけど、そういう古い日本語も耳慣れないだけで、耳慣れてればなんとも思わないんでしょうな。 「ただし」とかも「つまり」とかもそうでしょうな。ていうかなんでもそうですけどね。 なまじってなんやねん!って取り立てていうほどのことではないのだろうと思います。
    甘い部分まとめ
    安倍大智
    • 2020年6月6日
    • 1 分

    甘い部分まとめ

    「犬と猫、どっちが好きですか?」 という質問に答える場合、私は、 「猫派だったけど最近犬もいいなと思い始めた」などと答えます。 「インドア派?アウトドア派?」 と聞かれれば、「どちらの良さもわかっているつもり。ケースバイケースで切り替え可能」などとかわすでしょう。
    お前はこんなもんや
    鈴木和人
    • 2020年6月1日
    • 2 分

    お前はこんなもんや

    自覚的にものを買うっていうよりは、無自覚に選択していたものに面白みを感じる今日この頃。そこから自身の性質を再確認してみましょう。
    無題
    安倍大智
    • 2020年5月23日
    • 3 分

    無題

    こんにちは、アベです。 好きなでんじろうは米村です。 最近天気が本当によくないですね。 自宅で仕事をしていると、外出している時よりも、強く天気の影響をうけるような気がして、それはすごく盲点でした。
    じゃんけんの勝敗は気合次第というけれど
    安倍大智
    • 2020年5月9日
    • 4 分

    じゃんけんの勝敗は気合次第というけれど

    「じゃんけんの勝敗は気合いで決まる」 「絶対勝つ!という気持ちが勝利を呼び込む」って、世界的に、まるで真理かのように言われているじゃないですか。 あれどうかと思うんですよね。
    不気味の谷に片足をつっこむ
    安倍大智
    • 2020年5月6日
    • 3 分

    不気味の谷に片足をつっこむ

    人間とアンドロイドの間にあるという「不気味の谷」。 どんなに精巧でリアルなアンドロイドを作ってもどうしても何か違和感...という時に使われる言葉です。今日は人間界サイドから不気味の谷に入っちゃってる人を見つけたのでその話です。
    ブログにするにはしょーもなすぎるので恥ずかしくてタイトル言えません
    安倍大智
    • 2020年4月29日
    • 4 分

    ブログにするにはしょーもなすぎるので恥ずかしくてタイトル言えません

    こんにちはアベです。醤油は大豆派です。 内容としてはみなさんに知って欲しくてたまらないものなのに、タイトルに書くのは野暮すぎる、そんな今日のテーマはこちらです。
    もう限界かもしれない
    渡辺 敬
    • 2020年4月21日
    • 2 分

    もう限界かもしれない

    ステイホーム! みんな元気? タカシはそんなに元気じゃなさそう...
    1
    2
    ©  ​新中野製作所 all rights reserved.
    ​info@shin-nakano.com
    • Twitter - Grey Circle
    • Instagram - Grey Circle