top of page
  • 執筆者の写真安倍大智

ビートルズが歌った「見づらい」男は「醜い」

こんばんは。


突然ですが「醜い」って言葉の話です。


ご存知でしょうが、「見た目が悪い」という意味の言葉ですね。


最近ではそれに「グロテスクな」ニュアンスも含まれつつあって、なかなか日常的には使わない言葉だと思います。


人に対して「醜い」なんて言った日にはものすごい傷つけてしまうことでしょう。

他の簡単に思いつく悪口よりもずっとパワーがあるように思います。


「醜」(「しこ」とよむ)の漢字の意味を調べてみると、「ゴツゴツした」とか「いかつい感じ」とかそういった意味のようです。


「醜」に「見た目が悪い」の意味はもともとはないんですね。


お相撲さんが踏む「四股」は当て字で、「醜」からきているといわれています。


力士の力強さが強調される動作なので「醜」に「四股」と当てたのでしょう。


また力士の名前を「四股名」と言うのも同様です。


醜い女を表す「醜女」(しこめ)は「醜」に「見た目が悪い」という意味が見出されてから発生した語なのかもしれません。


ではその「見た目が悪い」意味の「醜い」について考えましょうか。


辞書を引くと、「醜い」は見た目を表す「見」に「憎い」がついて、「みっともない」的な使われかたをしていたみたいですね。


そしてなんと「みづらい」の意味もそこに含まれているらしいです。


というか成り立ちとして、「暗くでみにくい」における「みづらい」という意味で最初は使われていたものが、「見憎い」として「みっともない、みてられない」的な場合にも使われるようになったんだそうです。


なんとなんと、これには驚きました。


「醜い」と「見にくい」って同じ音だし近い意味だけど全然違うなあ、くらいに思っていたものが、見事に繋がっていたのが嬉しかったです。


ここで話は終わらなくて、


ビートルズにまで話は飛びます。


というのも、この「醜い」と「見にくい」の関係で印象的な歌詞がビートルズの"Come Together"に出てくるんです。


He say, "one and one and one is three" Got to be good looking 'cause he's so hard to see

という部分ですね。


ああ、って思った人も多いと思います。


けっこう印象に残る、有名な「1たす1たす1は3」の後にくる歌詞ですから。


'cause he's so hard to see

だけ見ると、

「だってあいつめちゃみにくいから」

となりますが、この時点ではまだ、「醜い」なのか「見にくい」のかはわかりません。


というか、英語の辞書を引いてみても"hard to see"で「醜い」とする解説はひとつもないので、普通に読めば「見にくい」(見づらい)です。


先人たちによる"Come Together"の日本語訳はどれも、「見えにくい」とか「見つけにくい」とかになってます。


じゃあ違うじゃん、とおっしゃる方もいていいと思いますが、


私はこの"hard to see"を「醜い」だと信じてやみません。


この歌の歌詞は、ビートルズの歌の中でも難解で、日本での発売時には「対訳不可」とされたそうです。


それはどちらかというと「対訳する意味がない」「対訳したら意味がなくなる」「訳すべきではない」ということだと思います。


「対訳不可」とした人は偉いですね。その通りです。


これだけ意味不明なやりとりを盛り込んだ言葉遊びの詩は、訳すべきではない。


今回は"Hard to see"の説明のためにちょっと訳しますが。


話戻りまして、なぜ"Hard to see"が「醜い」だと信じるのか。


理由1


その前の"Got to be good looking"の部分をどう訳すかが大事です。


色んな訳を見ていると、たいてい「イケメンに違いない」的な訳をされています。

"Got to be"は出しかに"must be"と一緒で「〜に違いない」なんですが、


これ、「イケメンになるべきだ」と捉えられないのでしょうか?


私の英文法の知識の問題なんだと思いますが、


"Got to be"は「〜になるべきだ」と訳せると思うんですよね。


そうなると、


"Got to be good looking 'cause he's so hard to see"



「あいつはイケメンになるべき、だってあいつブサイクなんだもん」


と、日本語話者ならスッと思えるんではないでしょうか。


Wiki情報ですが、この部分の歌詞、最初は


"He's got to get injections 'cause he's so hard to see"

(get injections = 注射を受ける)


だったといわれていて、となると


「あいつはブサイクだから注射(手術)をしないとな」


となり、意味すら通っちゃいますよ。

意味ない歌詞なのに。

だから、意味が通らないように変えたんだと思います。


人々が「イケメンに違いない」だと理解して困惑するように、歌詞を変えた。


理由2


問題は辞書を引いても"Hard to see"に「醜い」という意味がないことですよね。


任せてください。


ちゃんと押さえてあります。


ここで登場するのがオノ・ヨーコです。


実はこの詞、「ジョンとヨーコがもうベッタベタになった後の、ジョンの詞」なんです。


はい決定!


「そもそもこの詞は言葉遊び」

「ヨーコは日本人」

「ヨーコには言葉を使った作品多数」

「日本語でブサイクは「醜い」」

「日本語で"Hard to see"は「見にくい」」


はい!


あーあ!謎解けちゃった!あーあ!


「ヨーコがジョンに「醜い」と「見にくい」が似てるという話をして、ジョンが「醜い」を"Hard to see"にして詞に入れた」


証明完了でよろしいでしょうか。


お疲れ様でした。


新中野製作所

安倍大智

0件のコメント

最新記事

すべて表示

チョコに「お」をつけたことがありますか

「チョコ」って言葉があります。 「チョコ」という言葉を聞いて、みなさんが想像するのは、深い茶色で甘いおやつです。チョコレートです。 では、「チョコ」の頭に「お」をつけてみたらどうでしょうか。 こんにちは、あべです。 土曜日のブログは島流しに遭っていたのでかけませんでした。...

Comments


bottom of page