top of page
  • 執筆者の写真鈴木和人

ストリクスヘイヴン注目カード2

こんにちは!越谷の闇将軍、しらこばとです。

みんなしらこばと知らないんですね!びっくりしました。


早速前回の続き、MTG新セット「ストリクスヘイヴン」の注目カードを独断と偏見で紹介していきます。


画像は全てマジック・ザ・ギャザリング日本公式サイトより引用しています。


「プリズマリの命令」

タルキールブロックで登場した「命令サイクル」の対抗色バージョンが今セットで登場します。

その中でも私が注目しているのがこの「プリズマリの命令」。

4つのモードから2つ選んで効果を発揮させるこの「命令サイクル」ですが、圧倒的に使い勝手がいいのがこの青赤カラーの命令だと思います。

もっとも有名な黒赤の命令「コラガンの命令」よりかはアドバンテージを獲得しにくいかもしれませんが、どれも使いやすい効果です。

特に注目は宝物トークンの生成。

一見地味な効果ですが、インスタントなので、構えつつ返の自分のターンに5マナのアクションを取るという戦術が可能です。

スタンダードにおいては5マナ域に「黄金架のドラゴン」がいますので、優勢な盤面においては、1発で蓋をできる可能性があると思います。

除去とアーティファクト破壊の有用性は「コラガンの命令」で実証済みですね!


「ガラゼス・プリズマリ」

5つの大学からなるこの「ストリクスヘイヴン」。青赤カラーの大学は「芸術」を司り

ます。その創設者であるエルダー・ドラゴン「ガラゼス・プリズマリ」。

彼が場に存在する限り、あらゆるアーティファクトが「モックスシリーズ」になります!

特に、自身でも生み出せますが、「宝物トークン」との相性は別格で、生贄に捧げずともマナを生み出せるため、恒久的なマナ提供をしてくれるようになります。

そのためゲーム序中盤に爆発的にマナ加速ができる可能性があります。

残念ながら「黄金架のドラゴン」とは若干のディスシナジー。「黄金架のドラゴン」は宝物を生贄に捧げることで2倍のマナを生み出すことができるため、噛み合いは悪いです。

4マナ3/4というスタッツも悪くはないですが、フィニッシャーとしては若干心許ない印象。ですが、打ち消し呪文や除去を構えつつ盤面展開力していけるような動きができそうなので、相変わらず強力ではあると思います。


「消失の詩句」

あらあら、シンプルに超強い。

単色のパーマネントしか対象に取れないため、環境に左右されやすいですが、あらゆるパーマネントに触れることのできる万能除去として機能するでしょう。

ん?追放!?あらあら、超強いね。

え?インスタント?!あらあら、超強いね。

混色のパーマネントが多いデッキでも、幾らかは単色のパーマネントが入っているものです。きっと大いに活躍するでしょう!


「研究体」

これほど大ぶりなカードは久しぶりです。

ライブラリーの枚数分の+1/+1トークンをこさえて戦場に着地します。

うちの渡辺も大喜びのスペックでしょう。

まあ、除去一発で死ぬんですがね。

伏魔殿みたいなカードと組み合わせれば、一撃必殺!

投げ飛ばしても一撃必殺!

夢はでっかくね!

マナ拘束がキツい?

まあね。


「湿地帯のグロフ」

クリチャーデッキなら2ターン目着地、3ターン目から5点クロックで殴りにいける、スーパーマナレシオクリチャーです。

除去なんてされてしまえば目も当てられないアド損ですが、タフネス4はありがたい硬さですし、確定除去でもない限りなかなかに破壊は難しいクリーチャーです。

バニラなので後半は極力引きたくないですが、「グレートヘンジ」の種として使えたりもするでしょうし、「恋煩いの野獣」で生み出したトークンを生贄にして戦場に出せば、アドも損しません。まあ恋煩いの野獣が殴りにいけるきっかけを損失することにもなりますが、あらゆる可能性を考慮しても採用を検討するに値する強カードだと思います。

近年のクリーチャーの質の向上は目覚ましいものがありますが、かつての「ブラストダーム」のような、歴史に名を残す活躍が見込めるのではないでしょうか!


「悪魔の教示者」

通称「デモチュー」。かつての超優良カードが、今セットにミスティカルアーカイブで登場!さらに!日本画風のデザインはかなり人気が高そうです!

EDHで使いたいな!


今回の新弾は全体的にカードパワーは低いという印象は変わりませんが、その分楽しいカードが多いので、つい紹介にも熱が入ってしまいますね!

次回も紹介企画第三弾!行こうかしらね。



鈴木

0件のコメント

Comments


bottom of page