top of page
  • 執筆者の写真安倍大智

むささび

こんにちは太郎

ムササビとモモンガってどういう違いがあるか調べました。

・ムササビのほうがモモンガよりも大きい

・どっちも日本におる

・100mくらい滑空することもある

・ムササビは200mいったこともある

・あのビロビロは皮膜と呼ぶ

・モモンガは尻尾も入れた全長か30cm程度だからかわいい

・モモンガの方がかわいい

・ムササビはちょっと大きすぎる

・ムササビは80cmとかあるらしくて大きい

・モモンガは30cm程度なのにムササビは80cmもあるから大きすぎる

・モモンガは小さくて可愛げがある

ムササビ、モモンガといえば日本のバンド「はっぴいえんど」に『暗闇坂むささび変化』という歌があります。

作曲は細野晴臣さん

作詞は松本隆さん

松本隆の詩は、歌では聴き取りづらいというか一回ではそうそう理解できない言葉遣いをするもんですが、この曲は割とわかりやすいです。音楽への載せ方も独特ですよね。

この歌では、タイトルでは「むささび」曲中では「ももんが」が登場します。

むささび変化っていうのは妖怪みたいなものだと思いますが、夏の都会の昼下がりに現れるおっきい妖怪、しかも口が裂けてるものに挨拶されるという、なんと怖いながらもファンタジックで、なぜかみたこともないのに様子が目に浮かぶもんで、とても好きだし、すごいとおもいます。



松本隆さんすごい尊敬してるし、Twitterフォローしてます。

トリビュートアルバムがでるし、トリビュートライブもあるかもっ!

そしたら細野さんも出るかな〜。

おつかれさまでした!

新中野製作所

アベダイチ

0件のコメント

最新記事

すべて表示

「チョコ」って言葉があります。 「チョコ」という言葉を聞いて、みなさんが想像するのは、深い茶色で甘いおやつです。チョコレートです。 では、「チョコ」の頭に「お」をつけてみたらどうでしょうか。 こんにちは、あべです。 土曜日のブログは島流しに遭っていたのでかけませんでした。 楽しみにしてくださった皆さん、申し訳ありません。 それはさておき、チョコの話をしましょう。 そうなんですよ、「チョコ」と聞いた

京都

bottom of page